2013年07月08日
「ひみつの玉手箱」
先日、地方のある店先に置いてあった 無料情報誌 「みちくさ」
・・九州の名物や工芸、温泉、お宿、催し、文化、などなど
地図付きでかなりきめ細やかで
知らない所、知らない名物が満載。
釣りや乗馬体験、アウトドア、旅行まであり
家族で楽しめそうです。

興味深くて読み進んでいくと
月々2000円~5000円までの掛け金を納付してみちくさ倶楽部メンバーになると
年4回 九州各地の「ひみつの玉手箱」(詰め合わせ)が贈ってくるというもの。
私は3000円コースに加入したのですが
好みや希望のものを毎回大まかに登録するシステムで
料金以上の「品物やチケット等」プラス「おまけ」がついてきて
ワクワク楽しみ。

こちらは坂元の黒酢で有名な福山町のレストラン壺畑さん

無料ランチ券が付いてきたので初めて福山町へ行ってみました。

結構なボリュームのお野菜主体の中華ランチ
調味料として黒酢が使われていて
どれもヘルシーで美味しくいただきました。


ただっていうのがちょっと、申し訳なくて? お抹茶のケーキを追加。

壺畑では、係りの人が丁度黒酢を見回りに来ていたのですが
何やら壺のふたを開けて
先ず、眼で見て 右の耳で酢の声を確かめ 更に左の耳で確かめ
匂いを嗅いで・・・一壺づつ丁寧にチェックしている様子を見ることができました。
面白かった。
チケットをいただくことがなければ
きっと、行くことはなかったでしょう。
他に、嘉例川温泉の家族湯券というのも入っていたので近いうちに行くつもりです。
「(株)アイロードさんのみちくさ倶楽部」
楽しませてくれる面白いビジネスだと思いました。
では~
・・九州の名物や工芸、温泉、お宿、催し、文化、などなど
地図付きでかなりきめ細やかで
知らない所、知らない名物が満載。
釣りや乗馬体験、アウトドア、旅行まであり
家族で楽しめそうです。
興味深くて読み進んでいくと
月々2000円~5000円までの掛け金を納付してみちくさ倶楽部メンバーになると
年4回 九州各地の「ひみつの玉手箱」(詰め合わせ)が贈ってくるというもの。
私は3000円コースに加入したのですが
好みや希望のものを毎回大まかに登録するシステムで
料金以上の「品物やチケット等」プラス「おまけ」がついてきて
ワクワク楽しみ。
こちらは坂元の黒酢で有名な福山町のレストラン壺畑さん
無料ランチ券が付いてきたので初めて福山町へ行ってみました。
結構なボリュームのお野菜主体の中華ランチ
調味料として黒酢が使われていて
どれもヘルシーで美味しくいただきました。
ただっていうのがちょっと、申し訳なくて? お抹茶のケーキを追加。
壺畑では、係りの人が丁度黒酢を見回りに来ていたのですが
何やら壺のふたを開けて
先ず、眼で見て 右の耳で酢の声を確かめ 更に左の耳で確かめ
匂いを嗅いで・・・一壺づつ丁寧にチェックしている様子を見ることができました。
面白かった。
チケットをいただくことがなければ
きっと、行くことはなかったでしょう。
他に、嘉例川温泉の家族湯券というのも入っていたので近いうちに行くつもりです。
「(株)アイロードさんのみちくさ倶楽部」
楽しませてくれる面白いビジネスだと思いました。
では~