2010年02月12日
「生きるってたいへんだね!」
フランス・リヨンから研修を終えて帰ってきた
のんびり屋の三男坊の言葉である。
ふふ、と思わず笑ってしまいましたが、
なんか妙に実感がこもってましてね。
帰国後すぐに学校へ行って、就職活動を始めたものの
一年前から取り組んできまっているのが現状。
「お母さん、安いホテルに滞在して決まるまでいたほうがいいけ?
先生の話だと4月か5月ごろ辞める人が必ず出るからその時が
探しやすいんじゃないかな? って、いうんだけど・・・」
「なんて頼りない!学校・・・帰国のけじめも元気な姿も見たいので
一旦鹿児島に帰っておいで。色々話しておかなくてはならない事も
あるし。」ということで只今我が家にパラサイト状態なのであります。

「就職先さぁ、日本語が通じれば日本全国どこでもいいよ!」
さすが、フランス語で苦労した成果はこんなところにも出ましたか。
今はなんでも勉強になるけど
ただ色々話しておかなくてはならないことがあるのよ。

去年の12月に一足先にパン屋さんに修行に入った次男坊からの
現実ともっとひどい洋菓子屋の事情をさ。

この続きは又後ほど~
では~
のんびり屋の三男坊の言葉である。
ふふ、と思わず笑ってしまいましたが、
なんか妙に実感がこもってましてね。
帰国後すぐに学校へ行って、就職活動を始めたものの
一年前から取り組んできまっているのが現状。
「お母さん、安いホテルに滞在して決まるまでいたほうがいいけ?
先生の話だと4月か5月ごろ辞める人が必ず出るからその時が
探しやすいんじゃないかな? って、いうんだけど・・・」
「なんて頼りない!学校・・・帰国のけじめも元気な姿も見たいので
一旦鹿児島に帰っておいで。色々話しておかなくてはならない事も
あるし。」ということで只今我が家にパラサイト状態なのであります。

「就職先さぁ、日本語が通じれば日本全国どこでもいいよ!」
さすが、フランス語で苦労した成果はこんなところにも出ましたか。
今はなんでも勉強になるけど
ただ色々話しておかなくてはならないことがあるのよ。

去年の12月に一足先にパン屋さんに修行に入った次男坊からの
現実ともっとひどい洋菓子屋の事情をさ。

この続きは又後ほど~
では~
Posted by マリンブルー at 19:34│Comments(0)
│夢へ