2010年08月22日
自家製の冷たいお茶

(漏斗・・・じょうご・・・今では持ってる人少ないでしょうね。何かと便利です。)
今年は例年以上に水分補給に心がけていますが
ペットボトルの飲み物も
日本は自販機で手軽に買えるので
ほんとに便利で平和な国です。
コンビニにはよくもまぁ揃えたものだと思うくらい
種類が豊富でずらりと並んでいる
珍しいのに挑戦するのも楽しみですが
できるだけ糖分を控えたいので
今年は息子に見習って
自家製お茶を作っています
(茶葉ではなく・・正確にはお茶を淹れています・・笑)

鹿児島は日本一美味しいお茶の産地でもあります
たまたま、義姉さまの実家がお茶農園でもあり
いつも美味しい茶葉をいただきます
自分好みの味と濃さにもできるので
とても重宝しています

(一回に500mlを4~5本作ります)
水で荒熱をとってから
冷蔵庫と冷凍庫へ
遠出をするときは
凍ったのがありがたいです。
10分もあればできるので
安心・安全・美味しい・経済的です
そして、何より一番の喜びは
自分の口に入るものを
自分で吟味して
自分の手で作れること
それができた時の達成感というか
満足感というか
かなり、大げさですが
そんな風に感じています。
では~
Posted by マリンブルー at 10:36│Comments(6)
│手作り
この記事へのコメント
こんにちは。
自分の口に入るものを自分で吟味して
自分の手で作れること
私もそんな達成感、満足感を得たいと思います。
素敵な言葉をありがとうございました☆
自分の口に入るものを自分で吟味して
自分の手で作れること
私もそんな達成感、満足感を得たいと思います。
素敵な言葉をありがとうございました☆
Posted by mi☆wa at 2010年08月22日 11:33
mi☆waさま
私の仕事はその信念の延長線でもありました。
mi☆waさまは 今まさにその道を進んでらしゃるように
思います。
すばらしいと思います!
私の仕事はその信念の延長線でもありました。
mi☆waさまは 今まさにその道を進んでらしゃるように
思います。
すばらしいと思います!
Posted by マリンブルー
at 2010年08月22日 11:50

爽やかなお茶の香りが届いてきそうな画像ですね
自分に合った濃さのお茶を持ち歩くっていいですね
この時期案外水だしのお茶もいけますよ
ペットボトルにお茶の葉と水を入れて冷蔵庫で一晩おくだけ
翌朝別のペットボトルにこして入れるだけ
安いお茶でも意外に美味しくいただけるのでいいですよ
自分に合った濃さのお茶を持ち歩くっていいですね
この時期案外水だしのお茶もいけますよ
ペットボトルにお茶の葉と水を入れて冷蔵庫で一晩おくだけ
翌朝別のペットボトルにこして入れるだけ
安いお茶でも意外に美味しくいただけるのでいいですよ
Posted by タンタン at 2010年08月22日 13:24
タンタンちゃ~ん こんばんは。
水出し茶・・・やってみますね。
あっさりしてるのかな?それとも・・・?
たのしみ!で~す。 ありがとうございます。
水出し茶・・・やってみますね。
あっさりしてるのかな?それとも・・・?
たのしみ!で~す。 ありがとうございます。
Posted by マリンブルー
at 2010年08月22日 22:10

マリンブルーさん こんにちは~^^
昨日の書き方じゃ不親切でしたごめんなさいm(._.)m
試してみられるのでしたら分量を。。。
水2Lにたいして普通のお茶の葉20g前後くらいで
ちょうどいい濃さになると思いますが
後はその都度ご自分好みで調整お願いしますv
色もキレイですしさっぱりと意外にイケますョo(^-^)o♪
友人によりますと玄米茶でも美味しかったとの情報です(^^)v
昨日の書き方じゃ不親切でしたごめんなさいm(._.)m
試してみられるのでしたら分量を。。。
水2Lにたいして普通のお茶の葉20g前後くらいで
ちょうどいい濃さになると思いますが
後はその都度ご自分好みで調整お願いしますv
色もキレイですしさっぱりと意外にイケますョo(^-^)o♪
友人によりますと玄米茶でも美味しかったとの情報です(^^)v
Posted by タンタン at 2010年08月23日 11:42
タンタンちゃ~ん
もう作っちゃったよ~目分量で。
すっきり さわやかな 飲み心地でいけますよ。
色も涼しげですし。
玄米茶も又香りが良さそうですね。
試さなくちゃ! ありがとうございます。
もう作っちゃったよ~目分量で。
すっきり さわやかな 飲み心地でいけますよ。
色も涼しげですし。
玄米茶も又香りが良さそうですね。
試さなくちゃ! ありがとうございます。
Posted by マリンブルー
at 2010年08月24日 00:18
