2014年03月17日

マルシェ・イン・ドブロクニク(旅の回顧録11) 

マルシェ・イン・ドブロクニク(旅の回顧録11) 

この地に伝わる刺繍の実演にしばし見とれていました。

独特の幾何学模様が素敵で、おみやげにしようと決めていたのに

この時まだグループ行動中で自由がききません。

ガイドさんに「帰りに買ってください。」と言われたものの

帰りは反対側から帰ったので結局叶わず残念!

(ジャザサイズの仲間でこのサプライズやったら皆びっくりするでしょうね~楽しそう~)

マルシェ・イン・ドブロクニク(旅の回顧録11) 

街全体が世界遺産・・・ずっと続く石畳は白い大理石でとても綺麗。

ホワイトハウスにも使われているとか・・・。

先ずは、午前中で終わってしまうマルシェをやっている広場へ向かいました。

マルシェ・イン・ドブロクニク(旅の回顧録11)  

素敵な色のパンツスーツの女性に思わずシャッターをきっていました。

金髪もこんなパステルカラーの着こなしもとても素敵!

マルシェ・イン・ドブロクニク(旅の回顧録11) 

こじんまりとした市場は歴史的建造物に囲まれた広場で賑わっていましたよ。

きっと、中世の時代も色々な品物がここで行き交ったのでしょうね。

マルシェ・イン・ドブロクニク(旅の回顧録11) 

ラベンダーが産物らしくそこらじゅうにいい香りが漂っていました。私も お土産にポプリを求めました。

きっと、郊外の方にはラベンダー畑が続いているのでしょうね。

マルシェ・イン・ドブロクニク(旅の回顧録11) 

ドライフルーツやオリーブオイルも人気のようです。

マルシェ・イン・ドブロクニク(旅の回顧録11) 

世界最古の三つの薬局の一つがフランシスコ修道院の中に今も残っていました。

マルシェ・イン・ドブロクニク(旅の回顧録11) 

城塞に囲まれたとても魅力的な街・・・もっと滞在したいなぁ~と心を残しながら

客船に戻りました。

明日はモンテネグロのコトルに上陸です。

では~



同じカテゴリー()の記事画像
ドブロクニクのレストラン(10)
ドブロクニク(クロアチア)・・(9)
スプリットのマルシェ(8)
クロアチア・スプリット(7)
ラヴェンナ(イタリア)(6)
スロベニア(コペル)入港(5)
同じカテゴリー()の記事
 ドブロクニクのレストラン(10) (2014-02-15 10:24)
 ドブロクニク(クロアチア)・・(9) (2014-02-07 16:50)
 スプリットのマルシェ(8) (2014-01-29 16:22)
 クロアチア・スプリット(7) (2014-01-18 17:17)
 ラヴェンナ(イタリア)(6) (2014-01-05 21:21)
 スロベニア(コペル)入港(5) (2013-12-12 15:29)

Posted by マリンブルー at 17:04│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マルシェ・イン・ドブロクニク(旅の回顧録11) 
    コメント(0)