2010年04月16日
今日は100年ぶりの寒さだったんですって!
冬に舞い戻ったようで
動きが悪かった
猫のように
炬燵から離れたくなかったです・・・。

お向かいさんに4・5年前にいただいたあやめ科の一種
地下茎で次から次と咲いて楽しませてくれます。

立てば芍薬・・・・毎年あでやかな香りと花が楽しみです。
(蕾をいっぱいつけるので摘芯します)
黄色い花は一重の山吹でこれからどんどん花を咲かせてくれます

昨年地植えしたアンティークタッチのピエールドゥロンサールのルージュ
初めて咲くのをみることに・・・とっても楽しみ

その隣に植えたクレマチス・・・かわいいピンク咲きはじめましたよ!

こちらは大輪の紫けいのクレマチス毎年楽しませてくれます。
クレマチスってかなりの種類があるんですってね。
庭いっぱいに咲いたら素敵でしょうね。
冷たい雨の中でも
けなげに咲こうとする花たち・・・
ありがとう。
では~
動きが悪かった
猫のように
炬燵から離れたくなかったです・・・。

お向かいさんに4・5年前にいただいたあやめ科の一種
地下茎で次から次と咲いて楽しませてくれます。

立てば芍薬・・・・毎年あでやかな香りと花が楽しみです。
(蕾をいっぱいつけるので摘芯します)
黄色い花は一重の山吹でこれからどんどん花を咲かせてくれます

昨年地植えしたアンティークタッチのピエールドゥロンサールのルージュ
初めて咲くのをみることに・・・とっても楽しみ

その隣に植えたクレマチス・・・かわいいピンク咲きはじめましたよ!

こちらは大輪の紫けいのクレマチス毎年楽しませてくれます。
クレマチスってかなりの種類があるんですってね。
庭いっぱいに咲いたら素敵でしょうね。
冷たい雨の中でも
けなげに咲こうとする花たち・・・
ありがとう。
では~
Posted by マリンブルー at 00:39│Comments(0)
│ガーデニングライフ