2011年05月16日
息子たちより
考えてみれば
末の息子がパティスリーで働きだして約1年になろうとしています。
昨年の母の日には
理想と現実のあまりのギャップに失望し
なかなか仕事が見つからず
「又鹿児島帰ります。」ってメッセージいりのプレゼントが
届いたことを事を懐かしく思い出していました。
社会保険も残業代も出ない厳しい職人の世界だけど
一生懸命頑張っているようです。
貴重なお給料で贈ってくれた
スパークリングワインとカマンベールチーズ
口の中でとろける美味しさで格別でしたよ。

ありがとう。
上の息子からは入浴剤と2人の元気そうな写真。
何かにつけて弟を思いやるやさしい兄貴のようです。
兄弟が東京で助け合って頑張っていると思うと
頼もしく、うれしいことです。
子供たちの成長はそのまんま親の人生でもあるように思います。
大変なご時世だけど逞しく進んで欲しいと願う親ばかです。

では~
Posted by マリンブルー at 17:35│Comments(4)
│ほんわか うれしいこと
この記事へのコメント
なんだか..じ〜んとしてしまいました。
親元はなれて都会でがんばるのって
辛いことも多かったよな〜と..
わたしもそうだったので....
なんだか、あの頃の母の思いに触れたような
なつかしくて切ない気持ちになってしまいました。
やさしい、おもいやりのある息子さんたちですね。
なんだか伝わってきます。
でも、若い頃、都会で修行を積んだこと
今の原動力と自信です。
まだ、娘だったり、母親だったり関係各所に中途半端ですが..
マリンブルーさんみたいに
こどもの成長を自分の人生だと言えるように
意識してがんばっていきたいなって思いました。
こころあたたまる日記をありがとうございます。
更新楽しみにしています。
親元はなれて都会でがんばるのって
辛いことも多かったよな〜と..
わたしもそうだったので....
なんだか、あの頃の母の思いに触れたような
なつかしくて切ない気持ちになってしまいました。
やさしい、おもいやりのある息子さんたちですね。
なんだか伝わってきます。
でも、若い頃、都会で修行を積んだこと
今の原動力と自信です。
まだ、娘だったり、母親だったり関係各所に中途半端ですが..
マリンブルーさんみたいに
こどもの成長を自分の人生だと言えるように
意識してがんばっていきたいなって思いました。
こころあたたまる日記をありがとうございます。
更新楽しみにしています。
Posted by 樹 at 2011年05月17日 11:28
樹さん!
母親としては正直な気持ちですが、
いやぁ~今思うとお恥ずかしいですね~。
私は東京では学生とバイトの経験しかないので
苦労知らずで楽しくて面白くて、弾けていました。
主人は働きながら夜学に通い、親に仕送りまでしていた人です。
きっと、息子たちは父親の後ろ姿を見て育ったから
ある意味無理をしやしないかと、心配です。
ほんとにそうですよね。
私が言えることではないのですが・・・。
若い頃の修行は買ってでもしろ!と言いますものね。
きっと、将来の糧になると信じています。
かえって、ありがとうございます。
今、「すばらしい新世界」読書中です。
久しぶりにp.723もある長編小説面白いです。
池澤氏偶然息子の出た大学と同じで、親近感も感じています。
ご紹介感謝しています。
母親としては正直な気持ちですが、
いやぁ~今思うとお恥ずかしいですね~。
私は東京では学生とバイトの経験しかないので
苦労知らずで楽しくて面白くて、弾けていました。
主人は働きながら夜学に通い、親に仕送りまでしていた人です。
きっと、息子たちは父親の後ろ姿を見て育ったから
ある意味無理をしやしないかと、心配です。
ほんとにそうですよね。
私が言えることではないのですが・・・。
若い頃の修行は買ってでもしろ!と言いますものね。
きっと、将来の糧になると信じています。
かえって、ありがとうございます。
今、「すばらしい新世界」読書中です。
久しぶりにp.723もある長編小説面白いです。
池澤氏偶然息子の出た大学と同じで、親近感も感じています。
ご紹介感謝しています。
Posted by マリンブルー
at 2011年05月17日 22:00

こんにちは!
心温まるブログに涙腺が緩みっぱなしで、何度もリピートしました。
きっと、すばらしい子育ての積み重ねの表れだと感じました。
子供と共に成長したいと思いつつも、現実はなかなかです。
自分自身、心に余裕を持って子供と向き合えればよいのですが、
ついつい、早くしなさい、勉強したの?と決まり文句の日々。
これでは、マリンブルー家のようには育たないわけでして・・・
ちょっぴり反省中です。
それぞれの家庭で、子育ても、価値観も違ってあたり前ですが、
ハートのある思いやりのある子供に育ってほしいと願う私です。
心温まるブログに涙腺が緩みっぱなしで、何度もリピートしました。
きっと、すばらしい子育ての積み重ねの表れだと感じました。
子供と共に成長したいと思いつつも、現実はなかなかです。
自分自身、心に余裕を持って子供と向き合えればよいのですが、
ついつい、早くしなさい、勉強したの?と決まり文句の日々。
これでは、マリンブルー家のようには育たないわけでして・・・
ちょっぴり反省中です。
それぞれの家庭で、子育ても、価値観も違ってあたり前ですが、
ハートのある思いやりのある子供に育ってほしいと願う私です。
Posted by leafy
at 2011年05月18日 13:14

leafy様 こんばんは。
いいえ、子育て真っ只中では最悪の母親だったと思います。
理想の母親とはこうあるべき・・・とわかっていても、現実は自己中で
精一杯ではありましたが、いつも葛藤してました。
理想とする母親像は自分の嫁さんに求めればいいのよ・・と勝手なことを思う
ひどい母親でした。
今頃、時間にも心にもゆとりができ、せめて、相方のDNAを
引き継いでくれてますようにと、都合のいい事を思っています。(^0^)
ただ、思いやりの深い逞しい大人になって欲しいという思いは
今も継続中ですが・・・。 挽回しなくちゃ!(>。<)
いいえ、子育て真っ只中では最悪の母親だったと思います。
理想の母親とはこうあるべき・・・とわかっていても、現実は自己中で
精一杯ではありましたが、いつも葛藤してました。
理想とする母親像は自分の嫁さんに求めればいいのよ・・と勝手なことを思う
ひどい母親でした。
今頃、時間にも心にもゆとりができ、せめて、相方のDNAを
引き継いでくれてますようにと、都合のいい事を思っています。(^0^)
ただ、思いやりの深い逞しい大人になって欲しいという思いは
今も継続中ですが・・・。 挽回しなくちゃ!(>。<)
Posted by マリンブルー
at 2011年05月18日 20:47
