2012年07月05日
ヴェルサイユ宮殿と庭園
(ベルサイユ宮殿の鏡の間・・豪華なシャンデリア)
フランスの国旗は通称トリコロールと言われ
トリ(3色) コロール(カラー) の意味で
青は自由、 白は平等、 赤は博愛 を表すという説があるらしいです。
私は日本の国旗がとてもシンプルで一番好きですが
それに 個人的に好きな色 青 が加わったフランスの国旗も又好きです。
今回は世界遺産である
*セーヌ河岸
*ヴェルサイユ宮殿と庭園
*モンサンミッセルとその湾
を重点に観光しました。
(何処までもどこまでも広い庭園)
ヴェルサイユ宮殿はルイ14世が建造したフランス絶対王政の象徴的建造物で
その庭園には民衆のだれもが入る事を許し庭園の見方を教えるガイドブックまでつくり
民衆の心を掴んだとか。
さすが、芸術大国と言われるだけあって 他にも見所はいっぱいありましたよ。
すばらしい! みごと! 想像を絶する! などなど賞賛の言葉はいっぱいありました。
が、庶民の私にはパリ中心部の道路やカフェなどの店先が
ゴミ、タバコの吸殻などであふれ汚い風景が目に焼きついてがっかりでした。
(庭園で結婚式のようです。)
添乗員さんも『何度もこの地に来ますが、こんな汚い外で平気でコーヒーを楽しめる
この国の人たちの気持ちが知れません!』 とも言っていました。
たまたま日曜日はブランドショップ等のお店も休みだし
公の清掃が休みだからということもあるでしょうが
日本だったら自分の店を営業していれば
両隣3軒まで清掃してお客様を気持ちよくお迎えしますよね~。
それがされずに平気で営業しているオープンカフェ等など。
そして、男(ムッシュ)も女(マダム)もシガレットをスパ・スパ・ス~パ!
なんかアンバランス・・不思議です?
でも、これもパリのちっっちゃな一面です。
又、がっかりさせてしまいましたか?
でも、そんな事は記憶に残せないくらいスケールの大きい見所がたくさんありましたよ。
(芸術的価値はもちろんでしょうが、人の大きさと比較してみて、すべてが大きいのです!)
次回はいよいよ最終日
モンサンミッシェルです。
では~
マルシェ・イン・ドブロクニク(旅の回顧録11)
ドブロクニクのレストラン(10)
ドブロクニク(クロアチア)・・(9)
スプリットのマルシェ(8)
クロアチア・スプリット(7)
ラヴェンナ(イタリア)(6)
ドブロクニクのレストラン(10)
ドブロクニク(クロアチア)・・(9)
スプリットのマルシェ(8)
クロアチア・スプリット(7)
ラヴェンナ(イタリア)(6)
Posted by マリンブルー at 11:38│Comments(0)
│旅