2010年06月02日
梅の効用

今朝は早くから庭に出て
鉢物に水撒きをし

仏壇にと育てた、百合の花をいただき

友人が焼いたパンにメープルシロップをかけて
遅めの朝食をとっていましたら
NHKで梅の効用を報道しているではありませんか
しかも、インフルエンザ・ピロリ菌・癌・肝臓・糖尿病にも
効果があるが何がどう働いているのか
いまだ解明できず研究中・・・と

ちょうど先月漬けた梅酢ジュースをいただいていたので
やっぱり!
昔から「梅はその日の難逃れ」と重宝されてきたとか・・・
あらためて自然の恵みをいただける喜びを味わっています
では~
Posted by マリンブルー at 12:50│Comments(2)
│元気のでること
この記事へのコメント
はじめまして、樹と申します。
こんにちわ。梅大好きです..
わたしも先週はちみつに3キロつけました。
実もシロップも夏のつかれにとっても効きます〜
知り合いに教えてもらって3年め。
剣山でごろごろまわりにちいさな穴をあけるのが
美しくつくるコツだよってならいました。
待ち遠しくって毎日ながめています(笑)
素敵な日記、またのぞかせてくださいね〜
こんにちわ。梅大好きです..
わたしも先週はちみつに3キロつけました。
実もシロップも夏のつかれにとっても効きます〜
知り合いに教えてもらって3年め。
剣山でごろごろまわりにちいさな穴をあけるのが
美しくつくるコツだよってならいました。
待ち遠しくって毎日ながめています(笑)
素敵な日記、またのぞかせてくださいね〜
Posted by 樹
at 2010年06月02日 13:46

樹さま
ようこそ!
梅何にしても美味しいですよね。
梅干は茨木の友人が無添加で減塩のものを
大量に手作りして送ってくれますが
剣山でごろごろはいい考え!
独身時代から独学で作っていたので
進歩なしでした。
ぜひ、やってみます。
ありがとうございます。
又教えてくださいね。
ようこそ!
梅何にしても美味しいですよね。
梅干は茨木の友人が無添加で減塩のものを
大量に手作りして送ってくれますが
剣山でごろごろはいい考え!
独身時代から独学で作っていたので
進歩なしでした。
ぜひ、やってみます。
ありがとうございます。
又教えてくださいね。
Posted by マリンブルー
at 2010年06月03日 00:26
